4/23起業体験談発表♪その3「北村きよみ」

昨年10月から今年3月まで開催したプチ起業体験談セミナー。
そのファシリテーターをつとめた三人の体験談をお話しするのが、この4/23に開催される「女性のためのプチ起業体験談セミナー特別編」
森田舞、北村きよみ、大口知子の三人の起業体験が同時に聞けてしまう滅多にない企画となりました。
いよいよ日にちも迫ってきましたが、今回体験談を発表する三人の自己紹介を順次掲載します。
特に、北村さんは、この企画の発案者。
他の誰よりも、この企画への思いは強いはずです。
FP・ハピネスマネーアドバイザーの北村きよみさんは、女性目線の上手なお金の使い方、貯め方などを中心とした講座が人気です。
「考え方や選択の平等が大切」
女性の社会進出が叫ばれている今の時代ですが、女性も男性と同じ土俵で仕事をする必要があるのかなぁ・・・と疑問に思っています。
男女が平等であることは大事なことなんですが、
それは、みんなが平等に仕事をして、平等に家事をして、平等に子育てをして・・・
ということではないと思っています。
もちろん、その考え方だってありです。
そうなんです!!考え方や選択の平等がとても大切だと思うのです。
働きたいと思ったらパートで働くかか正規で働くかの選択だけではなく、
いろいろな選択があることを、ひとりでも多くの女性に知ってほしい。
そして、小さくても起業をしている女性の皆さんが、色々な人と出会いつながる場を作りたい。
そんな思いからこのプチ起業体験談セミナーが始まりました。
6回のセミナーでは多くの女性の方々にご参加いただきました。
私自身も多くの刺激や学びがありました。
この学びをこのまま終われせてはいけない。
多くのつながりができ、多くの学びがあったこのセミナーを、
よりパワーアップした形で、より多くの女性の方々と共有したいと思っています。
そんな第一弾のファシリテーターによる体験談。
私自身が舞さんや大口さんの体験を聞くのがとっても楽しみ(*^_^*)
私自身は実はなんちゃってプチ起業(開業届け出してません(^_^;))ですが、私の仕事スタイルや仕事への思いが少しでもお役にたてたら嬉しいなぁと思っています。
サイト
↓
ハピネスマネーアドバイザーの「幸せなお金の話をしよう」
マイベストプロ 北村きよみ
セミナー詳細・申し込みはこちら
↓
女性のためのプチ起業体験セミナー特別編(4/23)
4/23起業体験談発表その2「大口知子」

昨年10月から今年3月まで開催したプチ起業体験談セミナー。
そのファシリテーターをつとめた三人の体験談をお話しするのが、この4/23に開催される「女性のためのプチ起業体験談セミナー特別編」
森田舞、北村きよみ、大口知子の三人の起業体験が同時に聞けてしまう滅多にない企画となりました。
いよいよ日にちも迫ってきましたが、今回体験談を発表する三人の自己紹介を順次掲載します。
大口知子さんは、コトバクリエイト代表でフリーライター。
簡単レシピ研究家としてTV出演なども果たしています。
「コトバで思いを伝えるお手伝い」
文章で気持ちを伝えるというのは、簡単なようで難しいこと。
特にビジネスとして使うサイトやブログ、チラシや広告などは使う言葉一つでその先へ繋がるかどうかが左右されます。
しかし、苦手なことに一から時間をかけて本業がおろそかになったのでは本末転倒。
だから、起業様やご商売をされている個人事業主の方がお客様に伝えたいことを言葉を通じて伝えるお手伝いをしています。
と、フリーライターとして仕事をしてきて15年ほど。
でも実は、私がライターになったのは、偶然です。
見知らぬ土地での子育てでノイローゼに陥りそうになったこともありました。
その頃、公園で出会った見知らぬママの一言。
これが私の人生を変えました。
そこから、育児サークルをきっかけにライターとしての仕事を始めるまで怒涛のごとく月日が流れました。
そして1度目の起業。
それは、なんと「ハウスクリーニング業」(笑)
紆余曲折・・波乱万丈・・
人生とは様々なことがおこます。
夫が転勤族ということもあり、せっかく風呂敷を広げても、辞令が出れば土地を離れる。
パートナーによって環境変化がつきまとうのが女性の特徴かもしれません。
しかし、そんなことにめげていてはやりたいことはできません。
夫のせいでやりかったことができなかったなんて言いたくもありませんしね(笑)
夫も、私がやりたいということに反対したことはなく、好きにさせてくれたことにはとても感謝しています。
子育てと家事をしながら、そして転勤に伴う引っ越し、転園・転校など様々なアップダウンの道を歩んできました。
病気もしました。
会社勤めでなくフリーの道は収入も安定しないし、プレッシャーとの戦いでもある毎日を過ごさなくてはなりません。
胃に穴が空くのではないかと思ったことはなんどもあります。
プレッシャーのため吐くこともありました。
それでも、フリーの道を歩んできてよかったと思いますし、そんなフリーという働き方の良い点悪い点を今回の体験談としてお話ししたいなと思います。
まだまだ人生半ば。人間としても半人前(笑)
こんな私の経験がどなたかお一人でも参考になったと言っていただけるのであれば、何よりです(*≧艸≦)
サイト
↓
ほぼグルメライター ぴあんのススメ
女性の輝き応援し隊〜コトバクリエイト〜
セミナー詳細・お申し込みはこちら
↓
女性のためのプチ起業体験談セミナー特別編(4/23)
4/23起業体験談発表♪その1「森田舞」

昨年10月から今年3月まで開催したプチ起業体験談セミナー。
そのファシリテーターをつとめた三人の体験談をお話しするのが、この4/23に開催される「女性のためのプチ起業体験談セミナー特別編」
森田舞、北村きよみ、大口知子の三人の起業体験が同時に聞けてしまう滅多にない企画となりました。
いよいよ日にちも迫ってきましたが、今回体験談を発表する三人の自己紹介を順次掲載します。
まずは森田舞さん。
社会保険労務士であり、コーチングアカデミー長野校校長でもあります。
「学びと出会いで、人生が変わる」
いつも、そう思っています。
まったく経験もない、人脈もあるわけでもない中、
開業した経験を持つ私としては、
”学ぶこと”と”人との出会い”に助けられました。
ですから、開業して10年以上の間、
”学びと出会い”の場を、できるだけ作りたいと思っています。
が、久しぶりに起業関係の企画。
なので開催できることになったこと、とても嬉しく思っています。
特に今回は、女性のプチ起業について。
小さな起業を、女性の働き方の一つの選択肢として、
身近に感じてもらい、
頑張りたいって人たちの出会いの場になればいいな~と。
そして今回は、何人もの人たちとこの企画を運営。
想いが近い人たちと、力を出し合うことで、
一人ではできないことができる!そんなケースになりました。
プチ起業も、一人ではできないことばかり。
今後につながる出会いの場にもなるといいな~と願っています。
企画している私たちが楽しみにしているし、
楽しみにしているからこそ、良い時間が創れる予感♪
ぜひぜひ、少しでも興味のある方は、どこかでご参加してみてください☆
サイト → もりたサポートオフィスの出来事
セミナー詳細・申し込みはこちら
↓
女性のためのプチ起業体験談セミナー特別編(4/23)