第五回体験談発表者ご紹介〜黒子明美さん

黒子 明美さん(くろこや店主)
「好きなことを仕事にできたらいいなぁ~」
誰もが思うことですよね。
でも、それが世間的には“趣味”と言われることだと、多くの人は仕事にすることを諦めてしまいます。
なぜでしょう?
□ お金にならないから
□ ご主人に気が引けるから
□ 仕事とは言えないから
そんな事は一切気にしない様子のあけみさん。
あけみさんは子育てをしながらパートで働いています。
裏の顔で“あなたはいくつのわらじを履いているの?”と思うほどたくさんのことをしています。
そんなあけみさんの仕事スタイルは、“パートが嫌だけど、好きなことで稼げる時間があるから楽しい”と言うことではなく、“パートも楽しい、そのほかも楽しい!!”になっている気がします。
※そこのところは当日じっくり聴きたいです(*゚▽゚*)
さらには普通なら(私なら(^_^;))気が滅入ってしまいそうな同居も、自分時間と自分のやりがいがあることで、乗り切っているのかなと思えるところもあります。
あけみさんの型にはまらない生活スタイルや仕事スタイルは、主婦として学ぶことがたくさんあること間違えなし!!
あけみさんにはおそらく私の知らない引き出しがまだまだありそうな予感がします。
どれだけの引き出しを開けることができるか、私もとっても楽しみですo(^▽^)o
ファシリテーター 北村 きよみ
あけみさんのブログ
↓
くろこ屋のぶろぐ
セミナー詳細、お申し込みはこちら
↓
プチ起業体験談セミナーvol.5
第5回体験談発表者紹介〜西浜三奈さん〜


西浜 三奈さん(アトリエはぐみー主宰)
女性の中には、とても手先が器用で“何かを作ることが大好き

という人って結構いますよね。
でも、多くの場合趣味の範囲で、それを仕事にしようと思う人は少ないのではないでしょうか。
三奈さんは、羊毛フェルトが大好きで、それを趣味の範囲で作ることにとどまらず、仕事にしています。
三奈さんが作る作品は、とても暖かく、癒されるものばかりです

その作品には三奈さんの暖かい人柄が現れています

三奈さんと初めて会ったのは、FUJIYA GOHONJINで月に1回行われている
「お母さんのためのコーチングセミナー」でした。
三奈さんの雰囲気は周りをほっとさせ、暖かい空気に包まれます。
そんな三奈さんの存在感が作品にも現れています。
私とは対極?
と思われる三奈さんだけに、プチ起業にいたった経緯にはとても興味があります。
出会ってから4年くらい経ったと思いますが、羊毛フェルト作家を目指したきっかけをきちんと聞いたことがありませんでした。
まさに好きなことを仕事にしている三奈さんの体験は、多くの女性のヒントになること違いなし!!
ぜひ聞きに来てくださいね。
ファシリテーター 北村 きよみ
三奈さんのブログはこちらから
アトリエはぐみー
プチ起業体験談セミナーvol.5 詳細、お申し込みはこちら
↓
プチ起業体験談セミナーvol.5
女性のためのプチ起業体験談セミナーvol.5
来年3月まで毎月開催予定の
「プチ起業女子による!プチ起業女子のためのトークセミナー!」残すところ後2回となりました。
4回目も沢山の方が参加され、熱気あふれる会場となりましたよ
セミナー終了後のランチ懇親会
ではまたワイワイと交流が深まりお話できる時間があるので、
ご都合のつく方はランチ参加もおススメです。
女性のための プチ起業体験談セミナーvol.5
起業っていうと少し大げさだけれど、プチ起業はとっても身近なもの。
好きなことを仕事にしたり、家で仕事をしたり、ライフステージによって大きく環境が変わる女性にぴったりの働き方の一つです。
でも、実際にどんな手順で起業したの?どんな苦労があったの?などなど、様々な不安や期待があるはず。
そこで!プチ起業女子3人がファシリテーターとなり、プチ起業した女性と一緒に本音トーク!質問タイムもありますよ!
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
◇日 時 2015年2月21日(土)10時~12時
◇場 所 コワーキングスペース CREEKS(クリークス)
◇住 所 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
地図はこちら
◇参加費 1,000円
第4回ファシリテーター・・・ 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー、家計アドバイザー)
第4回体験発表者・・・
黒子 明美さん(くろこ屋 店主)まずはチャレンジ!浮き草ライフのススメ
西浜三奈さん(アトリエはぐみー主宰・羊毛フェルト作家)
私流プチ起業!羊毛フェルトに魅せられて
◇ランチ懇親会 セミナー後、同会場にてランチ懇親会(1000円)を開催いたします。
お申込みの際に、ランチの参加不参加もご記入ください。
ランチのお申し込みは2/19とさせていただきます。
◇お申込みは、フォーム、メール、FAXのいずれかでお願いいたします。
※本セミナーは女性限定のセミナーとなっております。
申し訳ございませんが男性のお申し込みはご遠慮ください。
◆フォーム(クリックすると申込みフォームが開きます)
↓ ↓ ↓
プチ起業体験談セミナー申込みフォーム
◆メール→ kotoba.create@gmail.com
◆FAX→ 026-217-5341
メール・FAXの方は、「お名前」「Emailアドレス」「ご住所」「連絡先」「参加希望日」をご記入の上送信してください。
★次回はいよいよ最終回、3月13日(金)10時~
↓ クリックすると大きな画面で見ることが出来ます。↓


「プチ起業女子による!プチ起業女子のためのトークセミナー!」残すところ後2回となりました。
4回目も沢山の方が参加され、熱気あふれる会場となりましたよ

セミナー終了後のランチ懇親会

ご都合のつく方はランチ参加もおススメです。
女性のための プチ起業体験談セミナーvol.5
起業っていうと少し大げさだけれど、プチ起業はとっても身近なもの。
好きなことを仕事にしたり、家で仕事をしたり、ライフステージによって大きく環境が変わる女性にぴったりの働き方の一つです。
でも、実際にどんな手順で起業したの?どんな苦労があったの?などなど、様々な不安や期待があるはず。
そこで!プチ起業女子3人がファシリテーターとなり、プチ起業した女性と一緒に本音トーク!質問タイムもありますよ!
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
◇日 時 2015年2月21日(土)10時~12時
◇場 所 コワーキングスペース CREEKS(クリークス)
◇住 所 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F

◇参加費 1,000円
第4回ファシリテーター・・・ 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー、家計アドバイザー)
第4回体験発表者・・・
黒子 明美さん(くろこ屋 店主)まずはチャレンジ!浮き草ライフのススメ

西浜三奈さん(アトリエはぐみー主宰・羊毛フェルト作家)
私流プチ起業!羊毛フェルトに魅せられて

◇ランチ懇親会 セミナー後、同会場にてランチ懇親会(1000円)を開催いたします。
お申込みの際に、ランチの参加不参加もご記入ください。
ランチのお申し込みは2/19とさせていただきます。
◇お申込みは、フォーム、メール、FAXのいずれかでお願いいたします。
※本セミナーは女性限定のセミナーとなっております。
申し訳ございませんが男性のお申し込みはご遠慮ください。
◆フォーム(クリックすると申込みフォームが開きます)
↓ ↓ ↓
プチ起業体験談セミナー申込みフォーム
◆メール→ kotoba.create@gmail.com
◆FAX→ 026-217-5341
メール・FAXの方は、「お名前」「Emailアドレス」「ご住所」「連絡先」「参加希望日」をご記入の上送信してください。
★次回はいよいよ最終回、3月13日(金)10時~
↓ クリックすると大きな画面で見ることが出来ます。↓


海外経験もあるライター&エディター☆

第四回体験談発表者紹介
寺澤 順子さん(編集企画Creative EYES代表)
同じライターでもある寺澤さん。
私が同業で初めて親しくさせていただいているのが寺澤さんです。
昨年には、一緒に「ライティング・サポーターズ」を結成。
盛り上げてくれています。
(頼りっぱなしですが・・)
寺澤さんいわく、自分はライターより編集者・・とのこと。
確かに、いろいろな企画を作ったり盛り上げたりするのが得意そうです。
若い頃には海外で生活をした経験があると聞いています。
また、長野オリンピックの時は長野に戻っていてかなり活躍した様子・・
とにかく、色々なことをしているという印象の寺澤さん。
いつも朗らかで前向き・・そんな印象。
どこからそのバイタリティーが出てくるのかしら。
子供の年齢も同じくらい。
お互いに子供にそろそろ手がかからなくなってくる年代。
この先、何をしていく?何をしたい?
この年齢だからこその「これからの夢」
とか、普段聞けないことを色々と聞いてみたいです(*´∀`*)ノ
とても楽しみです!
ぜひ、聞きに来てください。
ファシリテーター 大口知子
寺澤さんのブログ
↓
50歳の茶飲み話〜千曲川のほとりで〜
セミナー 詳細・お申込みはこちら
↓
プチ起業体験談セミナー
色でその人をより素敵に!カラーアナリスト中村さん

第四回体験談発表者紹介
中村 奈美さん(カラーアナリスト)
中村さんのことは、なぜか以前から名前だけは知っていた私。
直接お会いすることになったのはまだ1年ちょっと前のこと。
仕事の関係で、カラー診断とお買い物同行がセツトになっているコースに関わらせていただきました。
第一印象は、素敵! の一言(笑)
スタイリッシュだけれど女性らしく、かわいらしさもある、なんとも言えない洗練された女性を感じました。
そんな中村さんは子供の頃から色に興味があったそう。
今は、「色」を中心としたお仕事を展開。
カラー診断だけでなく、女性磨き・カラーコーディネート・色育など各種講座や講演でも活躍中。
自分が好きな色と似合う色は違うの?
色によって心理的なものはどう変わるの?
普段、何気なく身の回りにあふれる「色」の見方が変わるかもしれません。
こんな中村さんの起業はどんなだったのでしょうか。
また、今も子育て中ということなので、普段の仕事と子育てはどうしているのでしょう。
いろいろお聞きしたいことがありますヽ( ̄▽ ̄)ノ
とても楽しみです♪
ぜひ、みなさんも楽しみにいらしてくださいね。
ファシリテーター 大口知子
中村さんのサイト
↓
Nana Color
セミナー 詳細・お申込みはこちら
↓
プチ起業体験談セミナー
女性のためのプチ起業体験談セミナーvol.4
来年3月まで毎月開催予定の
「プチ起業女子による!プチ起業女子のためのトークセミナー!」
第4回目では、また違う刺激的な方の登場です

ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
セミナー終了後のランチ懇親会
ではまたワイワイと交流が深まりお話できる時間があるので、
ご都合のつく方はランチ参加もおススメです。
女性のための プチ起業体験談セミナーvol.4
起業っていうと少し大げさだけれど、プチ起業はとっても身近なもの。
好きなことを仕事にしたり、家で仕事をしたり、ライフステージによって大きく環境が変わる女性にぴったりの働き方の一つです。
でも、実際にどんな手順で起業したの?どんな苦労があったの?などなど、様々な不安や期待があるはず。
そこで!プチ起業女子3人がファシリテーターとなり、プチ起業した女性と一緒に本音トーク!質問タイムもありますよ!
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
◇日 時 2015年1月23日(金)10時~12時
◇場 所 コワーキングスペース CREEKS(クリークス)
◇住 所 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
地図はこちら
◇参加費 1,000円
第4回ファシリテーター・・・ 大口 知子(フリーライター)
第4回体験発表者・・・ 中村 奈美さん(カラーアナリスト)虹の七色で心と体の豊かさの懸け橋に
寺澤 順子さん(編集企画Creative EYES代表)がんばる人の共感者
◇ランチ懇親会 セミナー後、同会場にてランチ懇親会(1000円程度)を開催いたします。
お申込みの際に、ランチの参加不参加もご記入ください。
◇お申込みは、フォーム、メール、FAXのいずれかでお願いいたします。
※本セミナーは女性限定のセミナーとなっております。
申し訳ございませんが男性のお申し込みはご遠慮ください。
◆フォーム(クリックすると申込みフォームが開きます)
↓ ↓ ↓
プチ起業体験談セミナー申込みフォーム
◆メール→ kotoba.create@gmail.com
◆FAX→ 026-217-5341
メール・FAXの方は、「お名前」「Emailアドレス」「ご住所」「連絡先」「参加希望日」をご記入の上送信してください。
★次回は、2月21日(土)10時~
↓ クリックすると大きな画面で見ることが出来ます。↓


「プチ起業女子による!プチ起業女子のためのトークセミナー!」
第4回目では、また違う刺激的な方の登場です


ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
セミナー終了後のランチ懇親会

ご都合のつく方はランチ参加もおススメです。
女性のための プチ起業体験談セミナーvol.4
起業っていうと少し大げさだけれど、プチ起業はとっても身近なもの。
好きなことを仕事にしたり、家で仕事をしたり、ライフステージによって大きく環境が変わる女性にぴったりの働き方の一つです。
でも、実際にどんな手順で起業したの?どんな苦労があったの?などなど、様々な不安や期待があるはず。
そこで!プチ起業女子3人がファシリテーターとなり、プチ起業した女性と一緒に本音トーク!質問タイムもありますよ!
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
◇日 時 2015年1月23日(金)10時~12時
◇場 所 コワーキングスペース CREEKS(クリークス)
◇住 所 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F

◇参加費 1,000円
第4回ファシリテーター・・・ 大口 知子(フリーライター)
第4回体験発表者・・・ 中村 奈美さん(カラーアナリスト)虹の七色で心と体の豊かさの懸け橋に
寺澤 順子さん(編集企画Creative EYES代表)がんばる人の共感者
◇ランチ懇親会 セミナー後、同会場にてランチ懇親会(1000円程度)を開催いたします。
お申込みの際に、ランチの参加不参加もご記入ください。
◇お申込みは、フォーム、メール、FAXのいずれかでお願いいたします。
※本セミナーは女性限定のセミナーとなっております。
申し訳ございませんが男性のお申し込みはご遠慮ください。
◆フォーム(クリックすると申込みフォームが開きます)
↓ ↓ ↓
プチ起業体験談セミナー申込みフォーム
◆メール→ kotoba.create@gmail.com
◆FAX→ 026-217-5341
メール・FAXの方は、「お名前」「Emailアドレス」「ご住所」「連絡先」「参加希望日」をご記入の上送信してください。
★次回は、2月21日(土)10時~
↓ クリックすると大きな画面で見ることが出来ます。↓


「片付け」も「演出」

第三回 体験談発表者 ご紹介
熊谷一子さん(建築士・ルームスタイリスト)
数年前の「整理収納」や「断舎離」というような言葉が流行っていた頃
「ルームスタイリスト」という言葉は私にとって、とても素敵な印象を受けました。
ものすごく新しい言葉ではないかもしれませんが、新鮮でした。
そして、そのルームスタイリスト講座の講師が熊谷さんでした。
片づけが苦手な私は・・
たまに、ものすごくきれいにするものの・・
しばらくするとまた散らかるという日常を繰り返していました(>_<)
雑誌で整理収納のコツなどを読んで実践しても・・三日坊主・・
そんな私から見ると、整理整頓が出来る人は、違う人種(笑)
絶対自分には無理!と思っていました。
ところが、不思議なことに・・・
言葉の印象で人は受け入れ度が違うものなんだと感じました。
(私がライターと言う言葉を扱う職業だからかもしれませんが・・・)
整理収納
↓
「主婦として家を片付けなければならない」
ルームスタイリスト
↓
「自分と家族が居心地の良い空間を演出」
そっか!
「ねばらならい」ではなく、自分が気持ちよくハッピーになれる部屋にすればいいだけじゃん!
当たり前ですよね・・
そうなのです。。。
とても、シンプルに当たり前のことなのですが・・
部屋の片づけができないと主婦失格のような思い込みが私の中にあったため、嫌々やっていたわけです。
それじゃあ、楽しくないわけで、長続きもしないわけです(^_^;)
それが、空間を演出するという使命?やりがい?があると何だか違う(笑)
私って単純です(^_^;)
そんなルームスタイリスト認定講座、整理収納アドバイザー講座など「暮らしのカレッジ」としてたくさんの学びの場も提供している熊谷さんは、本業が建築士さん。
One’s Plus(ワンズ プラス)の代表取締役です。
ご自身も子育てしながら、そして女性建築士としてたくさんの女性の「こんな暮らしがしたい!」を応援してこられました。
もしかしたら「プチ起業」ではないかもしれませんが、多くの女性の夢を応援してきた経験や、これまでにどんなことを考えて仕事をしてきたのか、またこれからの夢について色々とお話を伺いたいと思います。
私自身、熊谷さんの経験をお聞きするのがとても楽しみです!
ファシリテーター 大口知子
熊谷さんの公式サイトはこちら
↓
One’s Plus
セミナー詳細・お申込みはこちら
↓
女性のためのプチ起業体験談セミナーvol3
夢を実現!長野でコワーキングスペース!

第三回 体験談発表者 ご紹介
古後理栄さん (CREEKS代表)
「コワーキングスペースを長野に作りたい。」
初めてお会いした時に、聞いた古後さんの夢(?)でした。
それは、自営業やフリーランス女子・起業に興味のある女子の集まり「やる気女子会(※)」のランチ会でのこと。
私自身が、松本や上田にあるようなコワーキングスペースが、長野にもあればいいのに・・と思っていました。
だからこそ、古後さんのそのお話をきいた時は「すごい!」と思いました。
それから、本当にコワーキングスペース「CREEKS」ができるまではあっという間でした。
もちろん、私が一番最初にお聞きした時は、すでに計画が進み始めていたのでしょうけれど、なんだか、あれよあれよと言う間に進んでいくのを間近で感じていてとてもワクワクしていました。
そして、できあがったコワーキングスペースはとっても素敵でした!
今回の女性のためのプチ起業体験談セミナーの会場としても利用させていただいています。
古後さんは、お子さんを育てながら建築士として、そしてコワーキングスペースの運営もしています。
まだまだお子さんは小さいので、色々なご苦労もあると思います。
それなのに、そのパワーはどこから来るの?
どうしてコワーキングスペースを作ろうと思ったの?
建築士としての仕事はどうしているの?
などなど・・・
夢を実現するまでの道のりや、これからやってみたいこと・・
私自身が古後さんに、たくさんお聞きしたいことがあります(^^)
どんなお話が聞けるかとても楽しみです☆
ファシリテーター 大口知子
(※)やる気女子会とは
今回のプチ起業体験談セミナーの企画元と言っても過言ではない「起業&フリーランス(または興味のある)女子」が職種を越えてつながりを持とうという目的でスタートした会です。
今回のセミナーでファシリテーターを務める森田さんと大口が発起人です。
色々な業種の女子が、時には仕事を紹介したり、情報交換したり・・と、ゆる~くつながる会です。
古後さんの公式サイトはこちら
↓
Creeks Coworking
セミナー詳細・お申込みはこちら
↓
女性のためのプチ起業体験談セミナーvol3
女性のためのプチ起業体験談セミナーvol3.

来年3月まで毎月開催予定のプチ起業女子による、
プチ起業女子のためのトークセミナー。
11月8日に開催された第二回目のセミナーに
ご参加いただきありがとうござました!
起業にいたるまでの経緯や、家族とのことなどなど
体験者の方たちの「自分史」とも言えるお話に、
参加者の皆さんから「えー!!」という声がとても印象的な時間でした。
セミナー終了後のランチ懇親会ではまたワイワイと交流が深まりお話できる時間があるので、
ご都合のつく方はランチ参加もおススメです。
第三回目では、また違う業種の方の登場です。
ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
女性のための プチ起業体験談セミナーvol.3
起業っていうと少し大げさだけれど、プチ起業はとっても身近なもの。
好きなことを仕事にしたり、家で仕事をしたり、ライフステージによって大きく環境が変わる女性にぴったりの働き方の一つです。
でも、実際にどんな手順で起業したの?どんな苦労があったの?などなど、様々な不安や期待があるはず。
そこで!プチ起業女子3人がファシリテーターとなり、プチ起業した女性と一緒に本音トーク!質問タイムもありますよ!
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
◇日 時 2014年12月12日(金)10時~12時
◇場 所 コワーキングスペース CREEKS(クリークス)
◇住 所 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F

◇参加費 1,000円
第三回ファシリテーター・・・ 大口 知子(フリーライター)
第三回体験発表者・・・ 熊谷 一子さん(建築士・ルームスタイリスト) 、古後 理栄さん(CREEKS代表)
◇ランチ懇親会 セミナー後、同会場にてランチ懇親会(1000円程度)を開催いたします。
お申込みの際に、ランチの参加不参加もご記入ください。
◇お申込みは、フォーム、メール、FAXのいずれかでお願いいたします。
※本セミナーは女性限定のセミナーとなっております。
申し訳ございませんが男性のお申し込みはご遠慮ください。
◆フォーム(クリックすると申込みフォームが開きます)
↓ ↓ ↓
プチ起業体験談セミナー申込みフォーム
◆メール→ kotoba.create@gmail.com
◆FAX→ 026-217-5341
メール・FAXの方は、「お名前」「Emailアドレス」「ご住所」「連絡先」「参加希望日」をご記入の上送信してください。
★次回は、1月23日(金)10時~
↓ クリックすると大きな画面で見ることが出来ます。↓


嬉しい声がたくさん!セミナーからみなさんが学んだこととは

10月10日に開催された第一回「女性のためのプチ起業体験談セミナー」
参加していただいた方の感想をご紹介します。
アンケートで「本日の話の中で一番記憶に残った点は?」の問いに様々な応えを書いてくださいました。

「出会いと学びが人生を変える」
(K.Kさん)

「人との出会いを大切に!」
「自分に無理のないようにやってきた。」
「人に伝えることが大切」
「わくわくすることをすればいい。」
(島田さん)

「49%の大変さより51%の楽しさ」
(匿名さん)

「『すごい』と言われる事の抵抗感」。でも何かのきっかけになるワクワク」
(R.Sさん)

「パートをしながらフリーで働くスタイルはヒントになりました」
(M.Hさん)

「お二人とも、肩に力が入らず仕事をしている姿」
(匿名さん)

「人に言う、発信することが大切だという点」
(北村さん)

「自分の思いを伝えていく、発信していく大切さを学びました。」
(N.Mさん)

「増田さんの娘さんの言葉」
(R.Iさん)

「前向きに生きるきっかけやチャンスを見きわめるパワーを感じました。」
(和田さん)

参加された方がイキイキとしたお顔で会場を出て行かれる様子を見て、私達もこのセミナーを企画して本当に良かった!と感じました。
さて。
第二回は、11月8日(土)です!
セミナー後にはランチ懇親会を予定しています。
今回も、第一回とは違う方が体験談発表してくださいます。
どんなお話が飛び出るかとても楽しみです♪
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
第二回の詳細・お申し込みはこちら
↓
女性のためのプチ起業体験談セミナーvol.2